検査結果の見方と活用
血液一般 尿一般 腎機能 梅毒反応
血液一般
検査項目 | 基準値 | この検査でわかること |
---|---|---|
ヘマトクリット | 男 38.0〜48.9 % 女 34.0〜43.9 % |
貧血を見つける検査です。 赤血球には細胞に酸素を運び、炭酸ガスを持ち去る「ガス交換」をする役割があり、その役割は赤血球中に含まれるヘモグロビンが主に行います。ヘマトクリットは一定の血液量に対する赤血球の割合を表したものです。出血、赤血球をつくるのに必要なホルモンの不足、あるいは骨髄の働きが悪くなると赤血球数は減少します。また、原料である鉄が不足するとヘモグロビンが減少し、貧血となります。 |
ヘモグロビン | 男 13.0〜16.6 g/dℓ 女 11.4〜14.6 g/dℓ |
|
赤血球数 | 男 400〜539 万/μℓ 女 360〜489 万/μℓ |
|
白血球数 | 33〜89 百/μℓ | 白血球は体内のどこかに細菌による感染があると増加し、これを殺す働きをしています。また、白血球そのものの病気でも増加したり、極端に減少したりします。 |
血小板数 | 10.0〜49.9 万μℓ | 血小板は出血した際に止血に関わる血球成分です。数が減少すると出血が止まりにくくなったり、青アザができやすくなったりします。 |
MCV | 男 85〜103 fℓ 女 81〜102 fℓ |
赤血球1個の平均的容積量です。赤血球の大きさの指標となるものです。 |
MCH | 男 28〜35 pg 女 26〜34 pg |
赤血球1個に含まれるヘモグロビン量を平均的に表したものです。 |
MCHC | 男 31〜36 % 女 30〜35 % |
赤血球の一定容積に対するヘモグロビン量の比を表したものです。 |
血液像 | Neutro:好中球 48〜61 % Lym:リンパ球 25〜45 % Mon:単球 2〜7 % Eos:好酸球 1〜6 % Bas:好塩基球 0〜1 % |
白血球は主に5種類に分類でき、これらの割合をみることで異常の有無を確認します。 |
尿一般
検査項目 | 基準値 | この検査でわかること |
---|---|---|
尿蛋白 | (−) | 尿中に蛋白が含まれているかを調べています。陽性(+)の場合、腎臓の障害が疑われますが、発熱や疲労などで一時的に陽性になることもあります。 |
尿潜血 | (−) | 尿中に血液が含まれているかを調べています。尿中に血液が含まれていると、腎臓、尿管、膀胱、尿道などに何らかの異常がある可能性があります。 |
尿比重 | 1.008〜1.034 | 尿中の成分や体内の水分量に影響を受けます。水分の取り方や発汗によっても値が変わります。尿崩症、腎機能不全などで低くなり、糖尿病、ネフローゼ症候群などで高くなります。 |
ウロビリノーゲン | (±) | ビリルビン(胆汁色素)が分解されてできるものです。健康な人でも一部尿中に出ますが、肝臓や、胆嚢に異常があると、尿中に多く出てきます。 |
尿沈渣 | (−) | 尿を遠心分離して、成分を顕微鏡で調べる検査です。腎疾患や膀胱疾患について診断します。 |
腎機能
検査項目 | 基準値 | この検査でわかること |
---|---|---|
クレアチニン | 男 1.00 mg/dℓ以下 女 0.70 mg/dℓ以下 |
体内で使用された蛋白質の老廃物の一種で、腎臓の機能が低下すると尿中への排泄が減少し、血液中に増加します。 |
BUN | 20.0 mg/dℓ以下 | |
eGFR | 60.0 mℓ/min/1.73 ㎡以上 | 腎臓には老廃物を尿にして体の外に排泄する働きがあります。老廃物を尿として排泄する能力を数値で表したものがeGFRです。腎臓の働きが悪いとこの値が低くなります。eGFRを調べる事で慢性腎臓病を早期発見することができます。 |
梅毒反応
検査項目 | 基準値 | この検査でわかること |
---|---|---|
TPHA | (−) | 陽性の場合は、現在梅毒に感染しているか、または過去に梅毒に感染した可能性が疑われます。 |